遠藤産婦人科医院

〒308-0008 茨城県筑西市八丁台63

お気軽に
お問合せ下さい

電話アイコン0296-20-1000

遠藤産婦人科医院

MENU

院長紹介

doctor

皆様に信頼していただける診療所をめざして

女性にとって、妊娠・分娩は生命の素晴らしさを再認識させてくれる貴重な体験です。それをサポートすることが私達の仕事です。
また、子供を授かりたいと願っていながらなかなか妊娠に至らない方々のお手伝いも、私たちが専門とするところです。

『安全で安心な医療』『きめ細やかで質の高い医療内容』『快適な診療環境』の3点をモットーに、皆様が気持ちよく通院・入院でき、信頼していただける診療所を目指して日々努力しております。

遠藤産婦人科医院 院長  遠藤 勝英

院長  遠藤 勝英

経歴

  • 慶應義塾大学医学部卒業
  • 慶応義塾大学病院にて研修医、専修医
  • 荻窪病院(東京都杉並区)産婦人科医長
  • 米国ジョンスホプキンス大学医学部産婦人科 リサーチフェロー
  • 聖母病院(東京都新宿区)産婦人科医長
  • 以上を経て 平成7年 遠藤産婦人科医院 副院長に就任
  • 平成11年    同     院長に就任

資格・所属学会・経験

  • 日本産科婦人科学会専門医
  • 日本超音波医学会専門医
  • 人類遺伝学学会専門医
  • 母体保護法指定医
  • 検診マンモグラフィ読影認定医師 A判定
  • JABTS 乳房超音波講習会 B判定
  • NCPR Aコース修了
  • J-CIMELS(日本母体救命システム普及協議会) インストラクター
  • 検診マンモグラフィ読影認定医師 A判定
  • 無痛分娩麻酔実施歴:500症例以上
  • JALAカテゴリーA講習受講修了

外来担当表

ドクター・スタッフ紹介

副院長紹介

岩崎 賢一

今回縁があって、大学の先輩でもある遠藤先生のお手伝いをさせて頂くこととなり、2009年8月より診療に参加しております。前任地でも年間1,000件以上の分娩を扱ってまいりました。妊娠、分娩、不妊のスペシャリストとして、安全、安心で質の高い分娩・診療を提供するべく努力してまいりますので、クリニックともどもよろしくお願いいたします。

岩崎 賢一

経歴

  • 昭和61年3月 慶応義塾大学医学部卒業
    その後慶応義塾大学病院、関連病院で研修医、専修医
  • 平成 4年6月 済生会宇都宮病院 産婦人科副医長
  • 平成10年7月 芳賀赤十字病院 産婦人科部長
  • 平成14年7月 千葉県あびこクリニック院長
  • 以上を経て
    平成21年8月 遠藤産婦人科医院 副院長に就任

資格・所属学会・経験

  • 日本産科婦人科学会専門医
  • 母体保護法指定医
  • 検診マンモグラフィ読影認定医師
  • 日本産婦人科乳癌学会 乳房疾患認定医
  • JABTS 乳房超音波講習会 B判定
  • NCPR Aコース修了
  • J-CIMELS インストラクター
  • 無痛分娩麻酔管理者
  • 無痛分娩麻酔実施歴:500症例以上
  • JALAカテゴリーA講習受講修了

常勤医紹介

遠藤 豊英

2021年(令和3年)4月より赴任しました遠藤豊英です。これまで大学病院や大学関連施設において周産期医療・胎児診断(胎児心エコー)を中心に研修・診療を行ってまいりました。引き続き当院でも『妊娠を目指す女性のサポート』や『出産前後の心と身体のケア』、赤ちゃんの『より良い人生のスタート』や『安全で安心なお産』を目指して尽力していきます。どうぞ宜しくお願い致します。

遠藤 豊英

経歴

  • 聖マリアンナ医科大学医学部卒業
  • 慶應義塾大学病院産婦人科学教室にて、研修医・専修医
  • 足利赤十字病院産婦人科 常勤医
  • さいたま市立病院 常勤医
  • 慶應義塾大学産婦人科学教室 助教
  • 以上を経て
    令和3年より遠藤産婦人科医院 常勤医師として赴任

資格・所属学会・経験

  • 日本産科婦人科学会専門医
  • 日本超音波医学会専門医
  • 日本胎児心臓病学会認定 胎児心エコー認証医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会認定医(周産期)
  • 母体保護法指定医
  • NCPR Aコース修了
  • J-CIMELS インストラクター
  • JALAカテゴリーA講習受講修了
  • 無痛分娩麻酔実施歴:50症例以上
  • がん治療に携わる医師に対する緩和ケア研修修了

非常勤医師による外来・当直業務がある場合もあります。

スタッフ紹介

産科

当院では助産師9名、看護師15名の経験豊富なスタッフが対応しております。(2017.5.30現在)助産師のうちアドバンス助産師* は8名、NCPR認定資格* を全看護職員(24名)が取得しています。
また、J-CIMELS(日本母体救命システム普及協議会)ベーシック講習および JALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)カテゴリーD講習を修了したスタッフも在籍し、より安全な分娩管理や産科麻酔(無痛分娩)を実施しております。

※アドバンス助産師とは・・・

  • 日本看護協会によりレベルⅢ認証を受けた助産師です。(レベルⅢの到達レベル)
  • 1.入院期間を通して、責任をもって妊産褥婦、新生児の助産ケアを実践できる
  • 2.助産外来において、個別性を考慮したケアを自律して提供できる
  • 3.助産外来において、指導的な役割を実践できる
  • 4.院内助産において自律してケアを提供できる
  • 5.ハイリスクへの移行を早期に発見し、対処できる

※NCPR(新生児蘇生法)とは・・・

日本周産期、新生児医学会が認定した、出生時の新生児蘇生法です。

※J-CIMELS(日本母体救命システム普及協議会)ベーシック講習とは・・・

日本産婦人科医会、日本産科婦人科学会、日本周産期・新生児医学会、日本麻酔科学会、日本臨床救急医学会、京都産婦人科救急診療研究会、妊産婦死亡検討評価委員会によって設立されたJ-CIMELS(日本母体救命システム普及協議会)が認定する妊産婦・産褥婦における心肺蘇生法の実践的なトレーニング講習です。

※JALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)カテゴリー講習とは・・・

日本医師会、日本看護協会、日本産科婦人科学会、日本産婦人科医会、日本麻酔科学会、日本産科麻酔学会によって設立されたJALA(無痛分娩関係学会・団体連絡協議会)が認定する安全な産科麻酔の実施と管理に関する講習です。

婦人科

マンモグラフィ検査・乳房超音波検査は女性技師が担当しております。検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師* 、超音波検査士* (体表領域・消化器領域・産婦人科領域)の認定を有しています。

※検診マンモグラフィ撮影認定放射線技師とは・・・

日本乳がん検診精度管理中央機構にて、マンモグラフィ検診の精度を一定に保つための教育研修を目的に講習会を開催し、一定の基準に従い評価を行い、試験成績認定する制度です。

※超音波検査士とは・・・

社団法人日本超音波医学会が、超音波に優れた技能を有するコメディカルスタッフに対して認定する制度です。

不妊外来

生殖補助医療胚培養士* が培養室の業務を担っています。また、体外受精コーディネーター* を兼務しております。

※生殖補助医療胚培養士とは・・・

日本卵子学会の資格認定審査に合格した胚培養士です。体外受精や顕微授精における卵子や精子の取扱い、及び培養室内の施設管理・保守など、ヒト体外受精・胚移植のラボワーク全てを行えることが必須条件です。

※体外受精コーディネーターとは・・・

体外受精や顕微授精などの高度生殖医療(ART)を受けられる人々に対して、ARTに関する適切な情報提供活動を行い、カップルが最適の治療を選択することができるように不妊カウンセリング・ケアの実践を行います(日本不妊カウンセリング学会認定)。

沿革

昭和38年4月 初代院長 遠藤吉彦により下館市本城町にて遠藤産婦人科医院 設立
昭和52年 医院の建物を新築
平成7年 遠藤勝英 副院長就任
平成11年 遠藤勝英 院長就任
平成16年10月 医療法人修英会 遠藤産婦人科医院 設立 現在地に移転
平成16年11月 分院 医療法人修英会 すわクリニック設立
平成18年9月 三浦琢磨(小児科) 副院長就任
小児科外来開設
平成21年7月 本館向かいに新館を建設
医療法人修英会 大空こどもクリニック設立
平成21年8月 岩崎賢一(産婦人科)副院長就任